劇団カンタペルメ攻略情報

本編

ED1:BestEnd 総得点が2~4点
ED2:NormalEnd 総得点が0~1点
ED3:さらわれたシンディ 戦闘で敗北
ED4:ウゴリーノと結婚 戦闘2R目以降に逃走
ED5:ブーイング 戦闘開始直後に逃走

得点の計算

  • 配役決定時に、役へのPC達の素養が高ければ1点
  • 「発声練習」の選択PCが「選択PCのLVの筋力+勇猛性」判定に成功すると1点
  • 「読み合わせ練習」の選択PCが「選択PCのLVの知力+社交性」判定に成功すると1点
  • 「立ち稽古練習」の選択PCが「選択PCのLVの生命力+大胆性」判定に成功すると1点

クリア後おまけ劇「シンディーリア」

PCの特性で内容が分岐。条件が重なった場合は上から優先される 

  • シンディーリアが「醜悪」をもつ
  • 弟王子が「醜悪」をもつ
  • 兄王子が「醜悪」をもつ(一部台詞の変化のみ)
  • 兄王子と弟王子がどちらも「犬猿の仲」をもつ
  • シンディーリアが「名誉こそ命」をもつ
  • シンディーリアの姉が「貪欲」をもつ

Ver2.00からの要素

  •  娘が「混沌派」をもつ
  •  娘が「進取派」をもつ
  •  語り手が「繊細」をもつ(一部台詞の変化のみ)
  •  語り手が「過激」をもつ(一部台詞の変化のみ)

クリア後おまけ劇「三獣士」

その宿での一回目の演劇では分岐しない。
一度でも通しで劇を終えれば、二回目以降は、別のパーティで演じても分岐が発生
条件が重なった場合は上から優先される

  • 1場:白梟が「過激」をもつ
  • 3場:青熊が「猪突猛進」をもつ
  • 4場:白狐が「愛に生きる」をもつ
  • 4場:縞猫が「繊細」をもつ
  • 5場:ダルタニャンが「愛に生きる」をもつ

クロスオーバーを検討されている作者さまへ

シナリオに同梱されているテキストに、どういうクーポンで判定すればいいかを書いております

inserted by FC2 system